地震と生存報告
- Sat
- 05:32
- 日記
こんばんは、とおこです。
iPhoneからの書き込みになります。
昨日、地震がありました。
私の住んでいる場所は東北で、これだけのすごい地震を経験したのは正直初めてでした。
最初、例大祭の準備をしながら、テレビを見ていたのですが、揺れたとおもったらどんどんと揺れが大きくなり、取り合えずテレビや部屋干しの物干しが倒れるとあぶないのでずっと、押さえておりました。揺れは長く押さえている間にも私のパソコンのモニターは倒れ、電気の傘は上から降ってくるという状態で、ただひたすら落ち着くのを待っていました。
揺れが少し収まり、貴重品をもって外へ…出ようと思ったら、台所はすでに食器は崩れ、電子レンジは棚ごと倒れて崩壊。惨状はすごかったです。ただ怖かったので、スリッパで怪我しないように歩き、靴をはいて外へ。同じアパートの方と話をして漏電が怖いからとブレーカーを落として、ずっと外で収まるのを待っていました。
家族とは連絡がとれず、電話も繋がらない。
そんな感じの中でたまたま同じアパートに私と同じような妊婦さんがいて、寒いからと車に入れて頂き、しばらく大人しくしていました。本当に人と喋るだけで安心するってことを実感しましたね。
1時間経ったぐらいに、家族と合流出来、明るいうちに2次被害を防ぐために高さのあるものはすべて倒して毛布と食料品をもって車へ。19時までは車で待機していました。
流石に寒くなりお腹も減ったので、釜に余っていたご飯をオニギリにし、水は出なかったのですが、ペットボトルの水を沸かし(電気は動いたので)たまたま近所の方に分けてもらったカップラーメンを頂きました。
コンビニも行こうと思ったら、惨状がすごく営業は中止。正直食料が心配な感じですね。
明日買えるといいのですが…
今も余震が続き、あまり寝れないので、少しまとめてiPhoneから投稿しています。
申し訳ございませんが、落ち着くまでiPhoneなどの更新になります。Twitterでは現状を報告しておりますので、気になる方はそちらをご覧ください。
iPhoneからの書き込みになります。
昨日、地震がありました。
私の住んでいる場所は東北で、これだけのすごい地震を経験したのは正直初めてでした。
最初、例大祭の準備をしながら、テレビを見ていたのですが、揺れたとおもったらどんどんと揺れが大きくなり、取り合えずテレビや部屋干しの物干しが倒れるとあぶないのでずっと、押さえておりました。揺れは長く押さえている間にも私のパソコンのモニターは倒れ、電気の傘は上から降ってくるという状態で、ただひたすら落ち着くのを待っていました。
揺れが少し収まり、貴重品をもって外へ…出ようと思ったら、台所はすでに食器は崩れ、電子レンジは棚ごと倒れて崩壊。惨状はすごかったです。ただ怖かったので、スリッパで怪我しないように歩き、靴をはいて外へ。同じアパートの方と話をして漏電が怖いからとブレーカーを落として、ずっと外で収まるのを待っていました。
家族とは連絡がとれず、電話も繋がらない。
そんな感じの中でたまたま同じアパートに私と同じような妊婦さんがいて、寒いからと車に入れて頂き、しばらく大人しくしていました。本当に人と喋るだけで安心するってことを実感しましたね。
1時間経ったぐらいに、家族と合流出来、明るいうちに2次被害を防ぐために高さのあるものはすべて倒して毛布と食料品をもって車へ。19時までは車で待機していました。
流石に寒くなりお腹も減ったので、釜に余っていたご飯をオニギリにし、水は出なかったのですが、ペットボトルの水を沸かし(電気は動いたので)たまたま近所の方に分けてもらったカップラーメンを頂きました。
コンビニも行こうと思ったら、惨状がすごく営業は中止。正直食料が心配な感じですね。
明日買えるといいのですが…
今も余震が続き、あまり寝れないので、少しまとめてiPhoneから投稿しています。
申し訳ございませんが、落ち着くまでiPhoneなどの更新になります。Twitterでは現状を報告しておりますので、気になる方はそちらをご覧ください。
Comment
Trackback
- URL
- http://89015.blog23.fc2.com/tb.php/324-2f1b4ada
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)