紅月ノ宴 レポート
- Thu
- 16:52
- 日記

5/5の紅月ノ宴お疲れ様でした~!
前日に妖々夢オンリーがあったので、どうなのかなぁ…と思っていたけれども、結果的にはかなりの参加者がいたように思います。
ということで簡単に当日レポート。
当日は、ちょっとだけ遅れたものの予定通りに入り準備準備。毎度のことながら、準備が終わらないのはもっと早く来い!ってことかなぁ;と思ったり。次回はもう少し余裕があるように心がけたいと思いました。
そのあとは怒涛の展開で、あっという間に掛け軸セットが完売(…実はそのあと箱から1つだけ出てきたのですが、こちらは自分用に使おうと思ってます!)。そのあともガチャ機関連で列が出来るなど、かなりの人に手にとっていただけたと思います。
最初から最後までかなりの人が当サークルを訪れてくださり本当に、ありがとうございました。
冬コミの新刊のニャチュリーDE3が残り5~6冊ほどですので、どうしてもほしいという方は崇敬祭か、メロンブックス様の通販で(とらのあな様は完売しているようです)。スティポケースも手持ちが@20個切ったぐらいですので、半分ぐらいは崇敬で持ち込み予定です。かさばるのであんまり持っていけない><。お友達とかに使ってもらったり自分で使ってみると、イベントとかで貼るポスターとか持ち込む際にすごく重宝したり。アジャスターで伸ばせるからA3も入ったりして便利だわーと…今回ポスターを持参した際にかなり思いました。

差し入れもありがとうございますー!
お友達から生キャラメルチップスもらったのですが、発売が5/1!!!とかつい先日のことじゃないですか!新製品~ということでワクテカして食べます。…というか生キャラメルも食べたことないのですけどね(苦笑)。
あと入浴剤もありがとうございました!パチュリ…という名前の香料があると初めて知りましたよ。すごくいい香りがするので、しばらく部屋おいておいてもよさげな…気もするけど、早速使います~!
それとブロックノート絵ぱしゃり!

りんにょすけの方 の愛!(ぇー
パチュリースペースなので、ニャチュリーかパチュリーで!!!といったらさりげなくりんにょすけも…!!
今回のブロックノートは6回以上まわってきたので、いい加減ネタがつきたので、じゃあ、描いてもらおう~と強引に描かせました。ありがとうーありがとうー!
そして、帰りは私と相方の蒼さん、そして下僕…じゃなかったお友達と秋葉原で同人誌めぐり~!
とらのあなでわぁいの付録でブルマー談義。
現役ブルマー世代としては(←!)えんじは違うだろーーー!とつっこみがぁーーー!!!
いや、えんじもあったんだけどねぇ;それは…また(もしょもしょ(以下略。
メロンブックスではコミック1☆4で出した新刊が店頭で稀少在庫になっていました。大阪店のメロン店頭にもあるらしい~とかなので、何気にあちこちで手に取られているようです。ありがたいことです。こちらもどうぞよろしくお願いします~。
で、今回も何度もきかれたのが2点ほど。
1点はニャチュリーDEいこう1はないの?のお話。
4コマ部分は当サイトのGalleryから全部載っておりますので、そちらを参照してください。総集編関連はもう少し巻数を重ねたら描き下ろしを含めて行いたいとは思いますが、実行されるか謎という部分と、まだまだ先の話だと思いますのでとりあえず、現状はこのような形でお願いします。
2点目はスケッチブック。
今回沢山の人にスケッチブック…というのをよく聞かれました。
ほーんとに申し訳ない限りです。全員描いてあげたいのは山々なのですが、イベントで読者様との交流を楽しみたいというのもあって、1~2枚しか描くことができません。描いている間は少なくとも、スペースでの様子も見ることができませんし、本当につらいところです。
前日に必ず、色紙プレゼントか、スケッチブックの受付か!どちらかの告知をさせていただきますので、そちらを見ていただいて、スケブなりをお願いしていただけたらと思います。
それと、今回紅月ノ帰り道で、夕飯を食べていたらちょっと胸が苦しい状態になりまして。
帰るまでに何度も吐き気をこらえつつ、家路についたのですが、寝るまで本当につらくて、今までイベントでそういうことがなかったのでとてもびっくりしてしまいました。
そういうのもあって、やっぱり沢山の方に描いたりすることは出来ないというのが私の判断です。依頼していただけるのはすごく嬉しいです。でも、自分の体あって!ですものね。
ご理解よろしくお願いいたします。
次回参加は5/16崇敬祭です。
この回も合体参加です。
一応新刊(手作りコピー本)+セット限定グッズ。
前作った嫁セットみたいな感じのをやる予定です。どうぞよろしくお願いします。
その後は久しぶりにパチュリー以外のマンガを描きたくて…(とはいえ、ニャチュリーが絡むのは必死なのですが)、ちょっといつもとは違ったイベントに申し込んでいます。友達なしでの参加は久しぶりなので、かなーーり大変そうですが、色々頑張っていきたいところです。
……後は体を少し療養しないと…;;
Comment
Trackback
- URL
- http://89015.blog23.fc2.com/tb.php/206-dbe6bb7f
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)